
画像引用:wikipediaより
スポーツスターの調子が悪いのでお店に持っていったら、クラッチ辺りが故障しているとのことで、修理に大金がかかると分かった。
距離は随分乗っていたとはいえ、そんな大きなトラブルが起きるとは、これもハーレーだからなのかと笑えない。いきなり修理費を用意することはできず、症状が悪化しないようにまともに乗ることもできなくなってしまった。それで、修理するお金がないならもう売ってしまおうかと考えたのだった。
故障車扱いで査定は低いスポーツスター
お店で買取してもらうとしたらいくらくらいになるのか聞いてみた。しかし残念なことに、買取額は故障車扱いとなるのでとても低かった。ちなみに壊れてなかったらどれくらいになったのかも聞いてみたのだが、壊れていなかったとしても年式と走行距離を考えたら大層な額にはならなかったようだ。
ハーレーっていってもスポーツスターだし、こんなものなのかとがっかりした。
もしかしたら他のお店や買取業者なら高く買取してくれるのではないだろうかと、ひとまず壊れたままでしばらく乗り続けてみることにして、暇を見つけては査定をしに行った。
ちなみにクラッチに問題があっても乗ることは乗れた。ただ急加速や高速巡行ができなかったぐらいで、下道法定速度くらいなら走れた。そこで、買取査定をあちこちでしてみたのだが、故障車ということでどこも大して変わることはなかった。
自分で直せば修理費は安い
それでも一か所、中でも高く買取してくれるところを見つけて、「しばらく考えてから買取してもらうか決める」と伝えた。やっぱり、いざ売るとなると、修理が必要とはいえ勿体なくなってしまったのだ。
何とか安く直す方法があれば、そうしたいと思った。そこで、部品だけ買って自分で直せないかと考えてみた。しかもバイクに詳しい友だちに相談してみたら、部品さえあれば直せると言ってくれたのだ。
もしそれが可能ならば、修理費は部品代だけになるので、1万、2万あれば足りそうだ。これならば負担は少ないのだが、果たしてそれでちゃんと直せるのか素人なので不安はある。さて、どうしたものかだ。
売ってしまえば後悔しても遅い
自分で直すアイデアは良かったのだが、ひとまずは保留にして、バイクは売らず、修理も置いておいて、落ち着くことにした。直すなら1万、2万の出費で、売れば20万円にはなりそうだ。
正直、結婚とかこの先するのかと考えれば、バイクに乗り続ける意欲が続くかも、なんだか疑わしくなっていたのもある。どっちをとるか、まだ決められない。だが売ってしまったら後悔しても遅すぎる。
幸い、車検はまだ十分残っているから維持費もかからないので、バイクに乗り続けるか、降りるかを考えようと思う。