前々からバイクを売ろうと考えていて、ネット査定を何度か繰り返していたんだけど、査定額が低いものだから実際に買取してもらうまではいかなかった。それでも趣味の服にお金を使い過ぎた先日、数万円にでもなればいいやということで金額に関わらず売ることにした。
バイクの名前はちょっと伏せさせてもらうけど、とあるネット査定では、最低に近い状態の情報を入力したら、3万円台とのことだった。まぁそれより低くなることはないだろうし、なったとしてもいいやということで、本査定をお願いすることにした。
車検切れで動かせないバイクなので出張買取へ
買取業者の実店舗はわりかし近くにあったのだが、バイクの車検が切れていたので出張査定で近所まで出張してきてもらった。
「出張の手間を考えるとそれだけで査定が低くなるんじゃないか?」と思ったけど、わざわざ査定してもらうために仮ナンバーやら車検を通すやらしても時間もお金も勿体ないから、そうするしかなかった。
それに、実質は店舗での査定だろうが出張査定だろうが、そんなに査定は変わらない、なんて情報も耳にしていたし。真実のところは分からないけれども。
出張してきた業者は自分より年下か同じくらいで、ちゃんと査定できるのかと少し不安になった。勝手だけどベテランのおじさんが来るイメージあったもので失礼。逆を思えば、若く経験が浅そうなので、ごねたら査定額アップできるかも、なんて想像した。
ネット査定でバイクの状態を間違えていたらしい
査定員とバイクの話をひとしきりした後、「査定額に希望は?」と聞かれた。なので、ちょっと調子に乗って、「ネット査定では結構低かったんですけど、もうちょっと高いと嬉しい」と伝えた。というのも、業者側が結構な好印象を抱いているようだったのだ。
「ネット査定では査定金額はいくらでしたっけ?」とたずねられ答えた。
すると、「それ、多分間違えた情報を入力していませんでしたか?」とのことだった。
で、なにをどう間違えたかは覚えていないが、どうやらネット査定より高く買取できる雰囲気になっていた。そのあといろいろやり取りをしたわけだが、結果的にはネット査定より高い金額で売ることができた。
ネット査定ではバイクの情報を入力するのだが、僕はバイクの状態を悪く見積もり過ぎていたようなのだ。これは嬉しい誤算だった。
本査定でネット査定より高く売れることはよくある事なのか?
ネット査定より高く売れることはよくあるのか聞いてみた。そしたら、しょっちゅうじゃないけど、あることはあるらしい。
今回みたいにバイクの状態を誤ってネット査定していたり、ときにはバイクを間違えて査定してしまうこともあるらしい。
確かに似た名前のバイクはあるし排気量が違うこともある。それに、実際に見てみて印象が高まることもあるのだそうな。
それでも僕のバイクは人気も状態も最高ってわけじゃないので、ネット査定より高いといっても6万円だった。まぁ、3万円以下を想定したぶん、十分にラッキーだったとは思いましたけど。