暇なときにエンジンをかけたり弄ったり、近所を乗って走ってみたりする程度しか必要としてない、どっちかというと不要に近いバイクを持っていました。
周りの友達がバイクに乗るようになったので合わせて乗ってみたスズキのグラストラッカーです。
乗ってみて思ったのは、あって損はないけど、なくても損がないなという気持ちでした。
付き合いでお金をかけて乗るほどのものかというのも考えれば、不要という気持ちの方が大きかったのです。
そこで、もし売ったらいくらくらいになるのか気になって、出張買取査定をお願いしてみたのでした。
中古で激安で買ったスズキのグラストラッカー
車両状態はどうでしょうね、お世辞にも良くはなかったです。というのも、中古で激安で買ったので、最初から外装が汚かったんです。
それを暇つぶしに凹みを直して自家塗装していたので、タンクは見た目綺麗といえば綺麗ですが、しょせん素人の工作ですからね、やっぱ純正のように綺麗とはいきません。シートも補修してあります。フェンダーにも割れがあります。
事故経験はないですが、転倒は何度もあるのでいたるところ傷だらけ。
機関については絶好調でした。エンジンはすこぶる上々で、タイヤも前後変えてから2000㎞くらいしか走ってないのでバリバリです。
見た目気にせず日常の足や遊びバイクとして考えれば中々いい物じゃないかと、勝手に思いましたね。
ネットの買取査定だと5万円以下の結果に
購入金額と所有期間を考えたら、10万円で売れれば大万歳かなと一つ目安をつくっておいた上で、査定に挑むことにしました。もちろん大万歳の目安なので、ほぼ不可能とも思ってました。
ちなみにネットで同状態くらいのバイクの査定結果を見てみたら、5万円以下でしたからね、最悪それくらいなのかと覚悟しておきました。
査定員に見てもらうと、さすがはプロでしょうか、機関の好調部分は大いに評価してくれるコメントでした。
外装はやっぱりマイナス要因が多そうでしたね。特に自家塗装が意外にも厄介な処置らしかったです。
ただ無難な白だったのでそれほどでもないとも言ってましたね。
目標は達成できなかったが納得の買取
査定の結果出された金額は当然10万円には届きませんでした。理想は10万円だったことを伝えたら、それはさすがに無理ですと謝られてしまいました。
そして、いくらなら買取決断できますかとたずねられ、そのあたりを査定員と時間をかけて話し合い、「じゃあなんとかその金額で」という金額まで上げてくれました。
自分としてもありがたい金額まで上げてくれたので、助かりました。